fc2ブログ

目の前に現われることを真剣に


2015年の私は、なぜか去年とは違い調子も良く
健康が一気に戻って来ました。
そうなると人間とは欲張りなもので 
出来なかった時の分まで 全部やろうとします。

あれもやろう、これもやろう と計画を立て
完璧を目指しコントロールし始めます。
すると、自分の中にある基準や判断が出てきて
最初はやりたくて始めたことが、気づいてみると
しなければならないことに変っています。

しかし、いつもなら このあたりで体調をくずし
ダウンするのでストップがかかり、気付きが訪れ、
いつもの精神世界に戻っていくというパターンなのですが、
2015年の私は違いました。
行くところまで行けちゃうのです。

するとふとある感情に気づくのです。
「なんか つまんないなぁ」・・・
自分で決めて 計画して仕切ってやることって
なんでこんなに面白味がないのだろう。
なんのサプライズもなく、何かを目指して頑張って
着々と秩序立って物事は進んでいくけれど 
「だから何?」「こんなものなの?」って
mamablog112703.jpg
本当に ソフィーママって たちが悪いね って
怒られそうだけど(^_^;)・・・
この10年間出来なかったことをこの約1年間、
しっかり地に足つけて世俗にどっぷり浸かってみたけれど
結局、エネルギーの世界が恋しくなっちゃった。
健康なのはすごくありがたくて嬉しかったけど
「ああ、これだけなのね」って正直思っちゃった。

この過敏な身体をどうにかしたいという思いで
精神世界に参入したソフィーだったけど・・・ 
初めて健康体のまま 自ら望んで、
もっとエネルギーの世界と関わりたいって思いました。
10年間の修行は浄化とエゴ落としだったのかもしれません。

それでは「普通に世俗に生きない」って
どういうことなんでしょう。
それは「全ておまかせ」の世界で生きるということです。
自らのコントロールをやめ、起こるがままに
やって来たことを そのまま受け入れること。
つまり目の前に現われることに真剣に心を込めてやっていく
ということなのです。

それの何が楽しいの?と疑問に思われるかもしれません。
でも こんな面白いことはないんです。
だって 宇宙に全てお任せで生きるんですよ。
明日のことだって その先も またその先も予測不能ってことに
気づいて生きるってことは毎日がサプライズなんですよ。

段取りとか順序立ってとか 要領よくこなすとかが 
全く無い世界です。出たとこ勝負っていうか
毎日がぶっつけ本番みたいなものです。
面白くって仕方ないですよ。
例えば、家事にしたって 心を込めてお茶碗を洗っていると
いかに洗いかごに綺麗に重ねて収納できるか 
っていうゲームが生まれ、新しい方法も思いつく。

仕事にしたって ぱっぱっぱって 機械的にこなしていては
絶対にわからない奥行きみたいなものが生まれてきて
嫌々ながらの仕事がなくなっていきます。
あ~働くって楽しいな。今日も社会に関わることが出来て
ありがたいなぁって普通に思えてくるんです。

だからって毎日のおきまりの仕事や勉強はもう
決まってるよ。いつだって退屈で
予測不能な出来事なんて 世の中にはそうそう
起こるものではないよ。と思われることでしょう。

いえいえ そのつまらないといわれる 
ルーティーンワークこそが単純ではなくなっていくのです。
世の中を良くしよう、面白くしようと
仕掛ける側に回って奮闘していたときよりも、 
決まった生活を日々送っていく中で受け取っていく
「何か予測のつかないもの」のほうが 何十倍も面白いのです。
mamablog112701.jpg
全て受け止めていくということは
「起こることはただ起こるんだ」ということを理解する
生き方ともいえます。
そう思えると、世間でいうところの成功や失敗にも
こだわらなくなり、こう来たか~って
なんでも受け入れられるようになります。

動じないってことではありません。大いに笑い泣き感動し
悔しがって怒りまくります。でも それがいいんです。(^_-)
不安になったり心配しても仕方ないってことが
次第に分かってくるようになります。

実際のところ、この宇宙である自然界は解明できない
不思議なことだらけ。コントロールなどできるはずもなく
してるつもりごっこを演じているのに気づいてないのは
人間だけなのかもしれません。

石の世界はまさに 自然物のエネルギーそのもの。
新しい石に出会う度に、素晴らしい発見や
大きな喜びに包まれ毎回驚きの連続です。
自然体で生きているっていうのは ノーマインドで
やって来たことをジャッジせず そのまま受け入れていく
っていうことなんだと思います。

あなたは どんな風にコントロールを手放していきますか?
また 道の途中で いろんな発見があったらお伝えしたいと思います。

Mama Sophie
プロフィール

ソフィーママ

Author:ソフィーママ

WEBショップへ
Facebook
地図
〒604-8112 京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町85-2 TEL:075-211-6914 営業:11時から19時定休日なし
最新記事
最新コメント
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
RSSリンクの表示
QRコード
QR