歩みをゆっくり
こんばんは ソフィーママです。
新しいことが始まって、調子づいていたら
思わぬところでエンストしちゃった感が否めない
今週でございました。
張り切りすぎて知らぬ間にオーバーヒート
していたようです。(^_^;)
久しぶりの世俗は、思ったよりもスピードが
早まっていて、知らぬ間に振り回されていたようです。
少し、歩みをゆっくりに設定し直しましたよ。

お客様とお話ししていても、いつも気づくことは
やはり皆様も、とても早いスピードの中で
生きていらっしゃるということです。
せっかちな人なら、特に気付かないことも
多いかもしれませんが
ゆっくりなエネルギーの流れを持つ人でも
情報社会のスピードに巻き込まれて
知らないうちに疲れてしまっている方が
とても多くみうけられます。
皆様は最近の映画を見てどう思われますか?
情景をゆっくり楽しめるような映画が減ったなぁと
思いませんか?
昔は映画を見ていたらその世界に自分も
入り込んだようなそんな錯覚を起こすような
素敵な作品が沢山ありました。
しかし最近のものは、情報を切り貼りしたような
作品が多く、あらゆるシーンがあっという間に
目まぐるしく移り変わり、とてもその
世界に入り込める感じがありません。
ちょうどネットサーフィンをしているかのような
感覚に似ています。
CGが多くなり、奥行きがない映像。
爆音やスピードなど迫力ばかりを重視した
緩急のないストーリー展開にめまいを
起こしそうになるのは私だけでしょうか?
台詞がなくても、その表情と場の空気で
全てを語るというような演出が本当に
少なくなりました。
すぐ場面が変わっちゃいますもの。(^_^;)
例えていえば・・・
テーブルの上にコーヒーカップが置いてあったら
今の映画はコーヒーカップに焦点を当てます。
しかし、昔の作品は 周りのテーブルや
光の加減などの空気感でコーヒーカップを
浮かび上がらせるようにしています。
湯気の暖かさまで感じられそうな
実際にその場にいるかのような感覚を
作り出すにはどうしても奥行き的な
ゆっくりが必要なのです。
これは映画の話ばかりではありません。
実際の生活の中でも 一つの視点を
次から次に移すように生きていては
全体を感じられる感覚を忘れてしまいます。
少しスピードを落として、
光や影などのコントラストや
風や空間などの感覚を意識してみましょう。
そこにはゆっくりとした時間が
流れているなぁと気付けるはずです。
ソフィーママ
新しいことが始まって、調子づいていたら
思わぬところでエンストしちゃった感が否めない
今週でございました。
張り切りすぎて知らぬ間にオーバーヒート
していたようです。(^_^;)
久しぶりの世俗は、思ったよりもスピードが
早まっていて、知らぬ間に振り回されていたようです。
少し、歩みをゆっくりに設定し直しましたよ。

お客様とお話ししていても、いつも気づくことは
やはり皆様も、とても早いスピードの中で
生きていらっしゃるということです。
せっかちな人なら、特に気付かないことも
多いかもしれませんが
ゆっくりなエネルギーの流れを持つ人でも
情報社会のスピードに巻き込まれて
知らないうちに疲れてしまっている方が
とても多くみうけられます。
皆様は最近の映画を見てどう思われますか?
情景をゆっくり楽しめるような映画が減ったなぁと
思いませんか?
昔は映画を見ていたらその世界に自分も
入り込んだようなそんな錯覚を起こすような
素敵な作品が沢山ありました。
しかし最近のものは、情報を切り貼りしたような
作品が多く、あらゆるシーンがあっという間に
目まぐるしく移り変わり、とてもその
世界に入り込める感じがありません。
ちょうどネットサーフィンをしているかのような
感覚に似ています。
CGが多くなり、奥行きがない映像。
爆音やスピードなど迫力ばかりを重視した
緩急のないストーリー展開にめまいを
起こしそうになるのは私だけでしょうか?
台詞がなくても、その表情と場の空気で
全てを語るというような演出が本当に
少なくなりました。
すぐ場面が変わっちゃいますもの。(^_^;)
例えていえば・・・
テーブルの上にコーヒーカップが置いてあったら
今の映画はコーヒーカップに焦点を当てます。
しかし、昔の作品は 周りのテーブルや
光の加減などの空気感でコーヒーカップを
浮かび上がらせるようにしています。
湯気の暖かさまで感じられそうな
実際にその場にいるかのような感覚を
作り出すにはどうしても奥行き的な
ゆっくりが必要なのです。
これは映画の話ばかりではありません。
実際の生活の中でも 一つの視点を
次から次に移すように生きていては
全体を感じられる感覚を忘れてしまいます。
少しスピードを落として、
光や影などのコントラストや
風や空間などの感覚を意識してみましょう。
そこにはゆっくりとした時間が
流れているなぁと気付けるはずです。
ソフィーママ