fc2ブログ

令和元年 英語による気づき

こんばんは ソフィーママです。

ここ数日の京都は お天気も良く風が爽やかで
なんとも心地良い日々が続いています。

きっと観光に来られた外国人の方々も
京都ってなんて過ごしやすい所なんだろうと
大好きになってくださるかたも多いに違いありません。

しかし あと一ヶ月もすれば 恐怖の真夏がやってきます。
そう、『私たちは蒸し餃子だったのか?』と誤解してしまうほど
あの息もできないほどの灼熱の京都があなたを
待っているのです・・・ひ~っひひひ ^m^

と・・・絶対観光大使にはなれない 京都在住35年目にして
ますます 「いけず」に磨きがかかっているソフィーです。(^_-)-☆

こんな冗談も普通に出るくらい、現在京都では
外国人を見ない日はまずありません。
オリンピックも来年に控え、ますます日本に興味を持って
下さっていることと思います。

クロアイ京都店にも
外国のお客様がたくさんご来店下さり、
いちびり(嬉しがり)のソフィーはお話したくてたまらないのですが
スムーズに英語がでてきません。

そこで 最近再び英語を独学しなおしているのですが
昔は気付かなかった 英語と日本語の大きな違いに
本当に目から鱗といいますか とっても驚いているんです。

英語がここまで 自分を主張しなければならない言葉である
ということを知らなかったんです。
海外ドラマの英語字幕をみても 主語だらけで
簡単な中学英単語での会話すら意味がわかりません。

単語の種類で勝負するといった学習方法だった学生時代の
英語とは違い、簡単な単語で話す本当の英語が
なんか違うぞ?おかしいぞ?と近頃妙に興味津々で・・・(^_^;)

それもこれも 日本語は単語で説明しようとする言語に対して
英語は時制で説明する言語だからというのも初めて知りました。
そして 私がどうしても英語のニュアンスがつかめなかった理由も・・・

それは・・・自分を中心にすえて 自分が動き回りながら
世界をコントロールしようとするのが英語的世界ならば・・・ 

自分をすっと消し去りながら 宇宙が動いていくままに何事も
受け入れていく ということを修行している私にとっては真逆な世界であるなぁと
気付いてしまったからなのです。
そりゃあ 難しいわなぁ~ と改めて納得した次第です。(^_^;)

『どの言語も元をたどると一つの言語に行き着く 日本語以外は・・・』

という記事を読んだことがあります。
DNAでも日本人だけは 何処から発生したかわからないらしく
その日本人が使う言葉も ルーツが分からないという
私たちは 分からないだらけの人種なんだなぁと いうことを
最近よく目の当たりにします。

全ての言語を調べたわけではありませんが、主語を使わずに、語順も
ばらばらで通じる言葉というのは 多くないのではないでしょうか?
しかも 全体を感じて 空気を読んで という国民性は
世界でも珍しいのだと思います。そんな少数派の感覚のまま
英語をしゃべろうとしたって しょせんそれは おかしなこと。

私たちは世界でも珍しい文化に生まれ育ち(年号があるのも日本だけ)
特殊性を重んじるようにも教育されていず、世界との違いもあまり
認識せずに日々生きているのかも知れません。

この年齢になっても 知らなかったことや気付くことがまだまだあります。
令和元年!! そんな色んな出来事に 常に
驚きや喜びを持って生きられる人でありたいと思っています。

ソフィーママ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ソフィーママ

Author:ソフィーママ

WEBショップへ
Facebook
地図
〒604-8112 京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町85-2 TEL:075-211-6914 営業:11時から19時定休日なし
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
RSSリンクの表示
QRコード
QR